73件中 31 ~ 35件目(7ページ目)を表示しています。
芝生管理 冬芝すくすくと成長中【オーバーシーディング作業】NEWS
2020-11-01
こんにちは!島原復興アリーナです。
海側のサッカーコートが良い色になってきました!
こちらの写真は3日前に撮影したサッカーコートです。

冬芝の色がちらほら見えてきていました。
そして今日(11月1日)撮影したサッカーコートは・・・

緑が多くなっていました!!

散水を行った箇所にはしっかり色付き、散水中の箇所はこれからぐんぐん伸びてきます!
散水した箇所としていない箇所はっきりわかりますね!散水は大事です!!

コートの横から見ると、夏芝は枯れていき、冬芝の色が際立ちます。

細くピンと伸びた葉が冬芝、太く今は元気がない葉が夏芝です。
まだまだ成長が楽しみですね!
※天然芝養生中はサッカーコート内に入らないようご協力を御願い致します。
ページトップへ
芝生管理 冬芝の準備!【オーバーシーディング作業】NEWS
2020-10-21
こんにちは!島原復興アリーナです。
夏の暑さも和らぎ、だんだんと冬に向けて寒くなってきましたね!
平成町多目的広場では夏芝から冬芝へと切り替えの作業【オーバーシーディング作業】が始まっています。
サッカーコートの中の夏芝をとにかく短くしていき、バーチカルカットも行います。
バーチカルカットは下の写真の機械を使い、芝生と土の間に溜まった芝カスをかき出す作業です。
上の写真はバーチカルカットをし、芝カスで真っ白になったサッカーコートです。


アップで撮ったサッカーコートはこちら!
これだけの芝カスが芝の下にありました。これでは芝生も成長できません。

ちなみに芝カスを回収すると、この量になります。

農家の方が『堆肥に良い!』ということで持って帰って下さいましたが、
今年はなかなか減りませんでした。

写真は芝生の今の状態です。
短く、芝カスも溜まっていないので、冬芝の準備はできました!
これからは芝生に穴をあけていき、そこに種をいれていきます。
目土や肥料を満遍なく散布し、早く芽が出てくるよう散水も行います。
今から楽しみです!
ページトップへ
臨時休館のお知らせNEWS
2020-10-08
臨時休館のお知らせ
令和2年10月8日(木)12:00~17:00の時間
諸事情により臨時休館します。
17:00以降は通常開館致します。
ページトップへ
令和2年8月の復興アリーナ・多目的広場イベント情報NEWS
2020-08-04
8日 中学生バレーボール伝達講習会(メインアリーナ)中止
10~13日 サマーカップUー18サッカー大会(多目的広場)中止
18~20日 がまだすカップサッカー大会(多目的広場)中止
22~24日 島原市長杯サッカーフェスティバル(多目的広場)中止
25日 親子ねんど教室(サブアリーナ)
29日・30日 宅島建設杯長崎県ジュニアユースサッカー選手権(多目的広場)
休館日 3日・11日・17日・24日・31日
※8月4日時点での情報となります。
島原復興アリーナ 〒855-0879 長崎県島原市平成町2番地1
TEL 0957-64-2344 0957-63-7965
FAX 0957-64-2455
ページトップへ
芝生管理 天然芝成長中!NEWS
2020-07-09
こんにちは!島原復興アリーナです。
6月から各地で大雨が続いていますが、天然芝では大雨が降ると
蛇のような芝カスがたくさんできます。
芝を刈り取って回収できなかった芝カスが雨に流されて固まった状態です。

当然ながらこの固まった芝カスの部分は天然芝の成長を邪魔してしまいます。
早く天気が良くなるといいですね!

穂が伸びてくると、栄養を穂に持っていかれてしまうため、
定期的な芝刈りを行い葉に栄養を促します。
張り替えた芝の状態ですが、今はこんな感じです!
1枚目の写真は10日前(6月28日)の状態で、2枚目の写真は今日(7月9日)の状態です。
10日前は張替え箇所がうっすらわかりますが、
今日の写真では遠くから見るとわからないぐらいに色づきました!


近くから見るとこんな感じです。


1枚目の写真は10日前(6月28日)の状態で、2枚目の写真は今日(7月9日)の状態です。
張替えた箇所には芝の根が成長できるよう砂を撒くのですが
もう砂が隠れるぐらい緑が増えました!
これから夏にかけて暑くなってきますが、
芝管理作業頑張ります!
作業中や薬剤散布中、散歩に来られる方は、天然芝内に入らないようご協力を御願い致します。
天然芝修繕の過去の投稿です↓
芝生管理 天然芝張り替え作業
ページトップへ
お問合わせ・お申し込み
〒855-0879
長崎県島原市平成町2番地1
TEL:0957-64-2344
FAX:0957-64-2455
ご利用方法
トップへ